2016.06.26
急遽、見本準備!
明日のトーカイ店舗でのお教室に
新規で体験レッスン希望、という連絡をいただき、
急遽、見本とキットの準備。
でも1回限りの時間内に出来上がるものではなくて、
じっくりやりたい、とのことなので
ミニポーチに挑戦していただくことに。


ファスナーは14cmを使用。
キットは一応色の希望をきいて組みました。
見本を作るときに大体の時間を測るため、
今回はすべてハンド仕上げ。
なかなか新鮮だった~!
いつもは表にみえないところはミシンでやっちゃうから・・・(汗)
これからレシピを作ったら完了。
キットって布選びにものすごく時間がかかるけど、
ドンピシャの組み合わせができると
ヨッシャ~、って思う!!!
明日は楽しんでいただけるといいな
ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

新規で体験レッスン希望、という連絡をいただき、
急遽、見本とキットの準備。
でも1回限りの時間内に出来上がるものではなくて、
じっくりやりたい、とのことなので
ミニポーチに挑戦していただくことに。


ファスナーは14cmを使用。
キットは一応色の希望をきいて組みました。
見本を作るときに大体の時間を測るため、
今回はすべてハンド仕上げ。
なかなか新鮮だった~!

いつもは表にみえないところはミシンでやっちゃうから・・・(汗)
これからレシピを作ったら完了。
キットって布選びにものすごく時間がかかるけど、
ドンピシャの組み合わせができると
ヨッシャ~、って思う!!!

明日は楽しんでいただけるといいな

ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

スポンサーサイト
2016.06.20
ヘキサゴンでお花
新しい作品にとりかかっています。
ヘキサゴンをペーパーライナー方式で。
お花をいくつも
1辺2cmです。
こちらはバッグの外ポケットになります。

キルティングまで終わっています。
次は本体部分のキルティング突入。
毎日雨が降ったりやんだり。
ジメジメして気分はブルー
今日は雷も鳴ってた~
あと1ヶ月近く続くかな・・・。
ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

ヘキサゴンをペーパーライナー方式で。
お花をいくつも

1辺2cmです。
こちらはバッグの外ポケットになります。

キルティングまで終わっています。
次は本体部分のキルティング突入。
毎日雨が降ったりやんだり。
ジメジメして気分はブルー

今日は雷も鳴ってた~

あと1ヶ月近く続くかな・・・。
ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

2016.06.13
ギフトハウスのタぺ、完成!\(^o^)/
ピースワークの後、しつけがけも済んで、
さぁ、いつでもキルティングできるよ!
で、放っておいたままになってたけど、
暑くなる前にと一念発起して取り掛かってた
「ギフトハウス」のタペストリーが
完成しました~!
いいペースで進んで1ヶ月半ぐらいで終わったかな。
まー、今回はあんまり細かくキルティングが入ってないんだけど

約100cm×130cm
パターンの大きさは、24cm×24cm
裏は↓

全体にカラフルで
ボーダーはショッキングピンクに近い濃いピンクのドット柄。
画像ではなんか全体に色が薄いなー。
でもこれで一段落。
作りかけのものも無くなって一安心。
次は~、
すてきにハンドメイドのパートナーシップキルトに取り掛かります。
今回はサイズが小さくなって、
〆切も早くなって。
キルティングして仕上げてくださる方がさぞ大変なんでしょう・・・、
と思います。
さぁ、やる気になってるときに一気に仕上げるぞ!?
ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

さぁ、いつでもキルティングできるよ!
で、放っておいたままになってたけど、
暑くなる前にと一念発起して取り掛かってた
「ギフトハウス」のタペストリーが
完成しました~!
いいペースで進んで1ヶ月半ぐらいで終わったかな。
まー、今回はあんまり細かくキルティングが入ってないんだけど


約100cm×130cm
パターンの大きさは、24cm×24cm
裏は↓

全体にカラフルで
ボーダーはショッキングピンクに近い濃いピンクのドット柄。
画像ではなんか全体に色が薄いなー。
でもこれで一段落。
作りかけのものも無くなって一安心。
次は~、
すてきにハンドメイドのパートナーシップキルトに取り掛かります。
今回はサイズが小さくなって、
〆切も早くなって。
キルティングして仕上げてくださる方がさぞ大変なんでしょう・・・、
と思います。
さぁ、やる気になってるときに一気に仕上げるぞ!?

ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

2016.06.06
シャドーキルト~朝顔
季節先取り、
朝顔のキルト。
今回はシャドーキルトで。
裁ち切りの切りっぱなしでアップリケをしなくていいのがいいところ!

うーん、
葉っぱの色を変えたのに
違いがよくわからない・・・。
オーガンジーを載せるので、
かなり濃淡をつけないとダメだー
と、反省点はあるけど。
このままお教室見本に使用。
週末に梅雨入りした山口県。
今日もどんより。
肌寒い。
でも、ちょっと動くと汗ばむ。
過ごしやすいようでも意外と一番気を付けなきゃいけない時季かも?
熱中症にもね!
ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村

朝顔のキルト。
今回はシャドーキルトで。
裁ち切りの切りっぱなしでアップリケをしなくていいのがいいところ!

うーん、
葉っぱの色を変えたのに
違いがよくわからない・・・。
オーガンジーを載せるので、
かなり濃淡をつけないとダメだー

と、反省点はあるけど。
このままお教室見本に使用。
週末に梅雨入りした山口県。
今日もどんより。
肌寒い。
でも、ちょっと動くと汗ばむ。
過ごしやすいようでも意外と一番気を付けなきゃいけない時季かも?
熱中症にもね!
ぽちっと応援よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村
