2013.04.26
5月から新教室!
5月よりパッチワークのお教室が増えます!
まだまだ未熟者ですが、
ハンドメイド、パッチワークの楽しさと
完成したときの喜びなどを皆様に広められたら・・・と思います。
5月より
第2・4水曜日 10時~12時
山口県周南市 イオンタウン周南にて。
お近くのかたで興味をもたれた方がいらっしゃいましたら
お気軽にご連絡くださいませ
こちらのメールフォームからのご連絡、
または
イオンタウン周南にPOPチラシがありますのでそちらからのご連絡で
よろしくお願いします。
初日がGW明けすぐですので
ただ今あれこれ準備中です。
イオンタウン周南内に少しですが作品も常設展示していただけるようです。
近日中に準備できると思うのでぜひご覧ください!!!

にほんブログ村

まだまだ未熟者ですが、
ハンドメイド、パッチワークの楽しさと
完成したときの喜びなどを皆様に広められたら・・・と思います。
5月より
第2・4水曜日 10時~12時
山口県周南市 イオンタウン周南にて。
お近くのかたで興味をもたれた方がいらっしゃいましたら
お気軽にご連絡くださいませ

こちらのメールフォームからのご連絡、
または
イオンタウン周南にPOPチラシがありますのでそちらからのご連絡で
よろしくお願いします。
初日がGW明けすぐですので
ただ今あれこれ準備中です。
イオンタウン周南内に少しですが作品も常設展示していただけるようです。
近日中に準備できると思うのでぜひご覧ください!!!

にほんブログ村

スポンサーサイト
2013.04.23
連日の運転で
土、日、月曜、と昨日まで3日間連続で長時間の運転。
日ごろは近場をちょろちょろするだけなので
とーーっても疲れました。
娘の部活の県大会があるため、朝、夕の送り迎え。
往復1時間半、一日3時間です。
しかも昨日は平日なので、
朝の通勤ラッシュに重なり、倍近くの時間がかかり・・・
肩こりと、へんなところに力が入ってたんでしょうねぇ、
背中とかところどころ痛い・・・。
縫い物するときは滅多に肩こりとかならないのに~
おかげで手仕事のほうは全く進まず
母の日にバッグをプレゼントしようと思って
取っ掛かり中だけど、間に合うかなぁ・・・?
GWに入るとまた予定が狂いそうだし

にほんブログ村

日ごろは近場をちょろちょろするだけなので
とーーっても疲れました。
娘の部活の県大会があるため、朝、夕の送り迎え。
往復1時間半、一日3時間です。
しかも昨日は平日なので、
朝の通勤ラッシュに重なり、倍近くの時間がかかり・・・

肩こりと、へんなところに力が入ってたんでしょうねぇ、
背中とかところどころ痛い・・・。
縫い物するときは滅多に肩こりとかならないのに~

おかげで手仕事のほうは全く進まず

母の日にバッグをプレゼントしようと思って
取っ掛かり中だけど、間に合うかなぁ・・・?
GWに入るとまた予定が狂いそうだし


にほんブログ村

2013.04.16
雨降りスーちゃん・・・妊婦!?
梅雨に向けて、かさを持ったスーちゃんで
ミニポーチを製作。
・・・!
なんかスーちゃんが妊婦みたいに

ありゃー、線を見間違えたか・・・?
なんでこんなことに・・・?
でもこれでヨシとしよう・・・
・・・って、やり直しできないし
最近、次々に作りたいものが出てきて、
手が全く追いついてません。
昨日からお天気が良くなったので
家の周りの気になってたこともやりたいし。
とりあえず、昨日は洗車!!!
花粉~黄砂にトドメは日曜日の夕方の雷雨、と。
ガソリンスタンドの洗車機に行けばいいけど、
いつも夫に行ってもらって自分で行った事ないのでちょっと不安。
一念発起して何年かぶりに自分で手洗いしました!
いやぁ、今日は筋肉痛になるかと思ってたけど、
そうでもなく・・・。
だけど・・・、
週間天気予報を見ると、車で出かける予定の日がすべて雨
あー、大ショック~~~
次は来週の家庭訪問に向けて、庭の草取りしなっくっちゃ

にほんブログ村

ミニポーチを製作。
・・・!
なんかスーちゃんが妊婦みたいに


ありゃー、線を見間違えたか・・・?
なんでこんなことに・・・?
でもこれでヨシとしよう・・・

・・・って、やり直しできないし

最近、次々に作りたいものが出てきて、
手が全く追いついてません。
昨日からお天気が良くなったので
家の周りの気になってたこともやりたいし。
とりあえず、昨日は洗車!!!
花粉~黄砂にトドメは日曜日の夕方の雷雨、と。
ガソリンスタンドの洗車機に行けばいいけど、
いつも夫に行ってもらって自分で行った事ないのでちょっと不安。
一念発起して何年かぶりに自分で手洗いしました!
いやぁ、今日は筋肉痛になるかと思ってたけど、
そうでもなく・・・。
だけど・・・、
週間天気予報を見ると、車で出かける予定の日がすべて雨

あー、大ショック~~~

次は来週の家庭訪問に向けて、庭の草取りしなっくっちゃ


にほんブログ村

2013.04.12
明日はこども教室
明日は今年度最初の子供向け教室です。
3年生~6年生の13名の参加と連絡をいただいています。
一応、裁縫道具持参にしてもらったけど、
最初なのでほとんど縫うところはなく、
出来上がりが早そうな子だけのチャレンジになりそう。
3~5年生はまだ学校で習ってないので
玉どめ、玉結びに相当な時間がとられると思うので・・・
作るのは・・・、
「お花のフレーム」シャドーキルト(もどき・・・!)

この見本は落としキルトを入れてるけど、
明日は無しでところどころビーズ留め。
それに、お花も葉っぱも盛りだくさんだけど、もう少し少なめに・・・。
先週、親友SちゃんちのKちゃん(3年生)に練習台になってもらったけど、
パーツの色や数をあれこれ考える時間が長いと時間内に完成は無理でした。
とにかく2時間での完成を目指して・・・!
今日も風が強い
です。
ここのところ、気温も低く4月とは思えない気候。
だいたい4月に入ると暖房要らずになるけど、
まだ朝はエアコン、夜もホットカーペットのお世話に・・・。
はやくすごしやすい陽気になるといいなぁ

にほんブログ村

3年生~6年生の13名の参加と連絡をいただいています。
一応、裁縫道具持参にしてもらったけど、
最初なのでほとんど縫うところはなく、
出来上がりが早そうな子だけのチャレンジになりそう。
3~5年生はまだ学校で習ってないので
玉どめ、玉結びに相当な時間がとられると思うので・・・

作るのは・・・、
「お花のフレーム」シャドーキルト(もどき・・・!)

この見本は落としキルトを入れてるけど、
明日は無しでところどころビーズ留め。
それに、お花も葉っぱも盛りだくさんだけど、もう少し少なめに・・・。
先週、親友SちゃんちのKちゃん(3年生)に練習台になってもらったけど、
パーツの色や数をあれこれ考える時間が長いと時間内に完成は無理でした。
とにかく2時間での完成を目指して・・・!
今日も風が強い

ここのところ、気温も低く4月とは思えない気候。
だいたい4月に入ると暖房要らずになるけど、
まだ朝はエアコン、夜もホットカーペットのお世話に・・・。
はやくすごしやすい陽気になるといいなぁ


にほんブログ村

2013.04.09
布あわせ失敗?・・・やり直し
週末からバッグを作ろう!と思い立ち。
デザインいろいろ、
布あわせして、裁断して、
並べてみて・・・。
ここでいやーな感じが・・・
でも裁断してしまったのでとりあえずピースワークしてみる。
でもやっぱり・・・。
トープ系はぎれの寄せ集めでやったんだけど
しっくりこない。
色と柄が多すぎてばらばら、統一性がないし。
あー、失敗か~~
再度布あわせ。
全然違う感じに!!!
今度は春らしく元気いっぱいに明るい感じ。
バッグにはちょっと赤が強くてかわいすぎたかなぁ(汗)

今日中にトップ完成、キルトラインをいれて、
しつけがけまで終わらせたいなー

にほんブログ村
デザインいろいろ、
布あわせして、裁断して、
並べてみて・・・。
ここでいやーな感じが・・・

でも裁断してしまったのでとりあえずピースワークしてみる。
でもやっぱり・・・。
トープ系はぎれの寄せ集めでやったんだけど
しっくりこない。
色と柄が多すぎてばらばら、統一性がないし。
あー、失敗か~~

再度布あわせ。
全然違う感じに!!!
今度は春らしく元気いっぱいに明るい感じ。
バッグにはちょっと赤が強くてかわいすぎたかなぁ(汗)

今日中にトップ完成、キルトラインをいれて、
しつけがけまで終わらせたいなー


にほんブログ村
2013.04.01
かんたんソーイングポーチ
3月のトーカイでのお教室のときに
店内に見本で展示してある、
「ソーイングポーチ」がつくりたい!と、Kさん。

でも、初心者でアップリケは難易度が高い・・・と。
なので、ピースワークだけにアレンジして挑戦することに。
見本があったほうがいいかな?と思い作りました
緑系で新緑のイメージで。

*この画像、やけに明るいなぁ~
このソーイングポーチ。
ファスナーも使わず、とーっても簡単!!!
円を折りたたんで、
マグネットボタンとスナップボタンで留めるだけ。
円の大きさは直径28cmにパイピング。
開くとこんな感じに。

針と糸とはさみと、
巾着袋の中にちょっとした小物も入れられます。
携帯用にも

にほんブログ村
店内に見本で展示してある、
「ソーイングポーチ」がつくりたい!と、Kさん。

でも、初心者でアップリケは難易度が高い・・・と。
なので、ピースワークだけにアレンジして挑戦することに。
見本があったほうがいいかな?と思い作りました

緑系で新緑のイメージで。

*この画像、やけに明るいなぁ~

このソーイングポーチ。
ファスナーも使わず、とーっても簡単!!!
円を折りたたんで、
マグネットボタンとスナップボタンで留めるだけ。
円の大きさは直径28cmにパイピング。
開くとこんな感じに。

針と糸とはさみと、
巾着袋の中にちょっとした小物も入れられます。
携帯用にも


にほんブログ村