2012.09.28
リボンでポーチ
「リボン」のパターンでポーチを作りました

小さいほうは12cm、大きいほうは14cmのファスナーを使用しています。
前面、後面で布を変えて。
リボンはすこし派手?と思うぐらいの布のほうが映えるようです。
画像はちょっと暗めですが・・・
10月14日(日)に教室をさせてもらってるK会館で、
毎年恒例のK会館まつりがあります。
今年は例年より1ヶ月ぐらい早い開催です。
いつもは講座の作品展示だけだったのですが、
今年は作品販売と、講座発表もあります。
このポーチは販売用に多めに作成
あとは教室見本に作った作品を販売します。
ちょっとでも売れたらいいなぁ~!
次の材料の足しに・・・
あっという間に9月も終わり。
娘の長かった夏休みももうすぐ終わり。
来週からは弁当作り再開だぁっ!

にほんブログ村


小さいほうは12cm、大きいほうは14cmのファスナーを使用しています。
前面、後面で布を変えて。
リボンはすこし派手?と思うぐらいの布のほうが映えるようです。
画像はちょっと暗めですが・・・

10月14日(日)に教室をさせてもらってるK会館で、
毎年恒例のK会館まつりがあります。
今年は例年より1ヶ月ぐらい早い開催です。
いつもは講座の作品展示だけだったのですが、
今年は作品販売と、講座発表もあります。
このポーチは販売用に多めに作成

あとは教室見本に作った作品を販売します。
ちょっとでも売れたらいいなぁ~!
次の材料の足しに・・・

あっという間に9月も終わり。
娘の長かった夏休みももうすぐ終わり。
来週からは弁当作り再開だぁっ!

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012.09.23
梅ちゃん先生、我慢できず・・・
今週の週末は珍しく誰も家にいない・・・。
夫はいつものごとくパチンコへ
娘は土日連チャンで部活(バドミントン)の試合。
昨日は市内の学校の新人戦。
中学時代の友達にたくさん会えたそうです。
中学にはバドミントン部がなかったので、
高校に入ってバドミントンを始めた子がいっぱいいたってことね。
息子は日曜は部活が休みのことが多いのに、
今日は部活。
こちらも、来月市内の新人戦があるのでがんばってるようです。
2年生の部員が少ないので出られるかも~と。
NHKの朝ドラ、「梅ちゃん先生」、
あと1週間で終わりですね。
朝ドラなんか見たことなかったのに、
今回は息子がハマリ、一緒に見ています
始まって1ヶ月ぐらいして、
まず夫が「毎日見たい!録画!」と。
夜、毎日見るうちに息子も・・・。
ついには娘と私も・・・。
毎夜一家そろって見ることに
まぁ、15分だしね。
夏休みに図書館で小説本を発見!
予約してやっと順番が回ってきたのは上巻が先々週
下巻は先週。
ん~~~、我慢できずに未放送分を読んでしまいました!!!

今は息子が読んでる途中。
普段、本は全く読まない息子が
TVも見ず、ゲームもせず、
熱中して本を読んでいます。
これはうれしいことかも!!!
これでちょっとは本を読むようになってくれたらいいのにー
息子いわく、「ぶち、おもしろい!!!」
*ぶち、とは、山口(広島?)弁で「とても、すごく」というような意味です。
「もっと、続きをしてくれたらいいのに」だって。
あと、1週間。
最後にもう一笑!かな。

にほんブログ村
夫はいつものごとくパチンコへ

娘は土日連チャンで部活(バドミントン)の試合。
昨日は市内の学校の新人戦。
中学時代の友達にたくさん会えたそうです。
中学にはバドミントン部がなかったので、
高校に入ってバドミントンを始めた子がいっぱいいたってことね。
息子は日曜は部活が休みのことが多いのに、
今日は部活。
こちらも、来月市内の新人戦があるのでがんばってるようです。
2年生の部員が少ないので出られるかも~と。
NHKの朝ドラ、「梅ちゃん先生」、
あと1週間で終わりですね。
朝ドラなんか見たことなかったのに、
今回は息子がハマリ、一緒に見ています

始まって1ヶ月ぐらいして、
まず夫が「毎日見たい!録画!」と。
夜、毎日見るうちに息子も・・・。
ついには娘と私も・・・。
毎夜一家そろって見ることに

まぁ、15分だしね。
夏休みに図書館で小説本を発見!
予約してやっと順番が回ってきたのは上巻が先々週

下巻は先週。
ん~~~、我慢できずに未放送分を読んでしまいました!!!


今は息子が読んでる途中。
普段、本は全く読まない息子が
TVも見ず、ゲームもせず、
熱中して本を読んでいます。
これはうれしいことかも!!!

これでちょっとは本を読むようになってくれたらいいのにー

息子いわく、「ぶち、おもしろい!!!」
*ぶち、とは、山口(広島?)弁で「とても、すごく」というような意味です。
「もっと、続きをしてくれたらいいのに」だって。
あと、1週間。
最後にもう一笑!かな。

にほんブログ村
2012.09.19
イベント講習会
台風16号の後、すっかり秋になりました。
16日の日曜が娘の誕生日(16歳になりました!)だったのですが、
だいたい毎年、このころ台風が来て、寝るときにエアコン要らずになります。
今年もそんな感じです。
昨日は窓を閉めないとタオルケットでは寒いくらいでした。
すごしやすい季節になって、ちくちくもはかどるといいけどー
昨日、いつも教室をさせてもらってる某手芸店にて、
スポットで講習会を開きました。
講習費無料のイベントの一環です。
パッチワークでミシンを使わずに2時間で作るってとっても難しいので、
いつも何を作るか悩みます・・・
コースターや鍋敷き、ピンクッションぐらいしかできないと思うけど、
それでは簡単そうにみえる(らしい)ので・・・。
今回はバネ口のポーチにしました!

アップリケを減らすために、葉っぱはフエルトで。
後ろ側はこんな感じ

このキット、¥400です!
(ミニ持ち手付に変更の場合はプラス¥300)
ちょっと低価格すぎたかなーと思ったけど、
今後講習費をいただいてやる場合にはまぁこのぐらいかと。
昨日の生徒さんはキット代だけなので、ラッキーですねぇ
昨日は4名の方が参加してくださいました。
うち、3人は20代後半~30代前半と思われる若い方!
やっぱり講習費無料が功を奏したんでしょうね
一番早い方で2時間で完成!
遅い方は・・・3時間近くかかってしまいました
うーん、個人差があるので時間内で完成させるって
とーっても難しい!!!
今回のイベント、新規受講者の開拓が目的だと思います。
次につながるといいのですが・・・

にほんブログ村
16日の日曜が娘の誕生日(16歳になりました!)だったのですが、
だいたい毎年、このころ台風が来て、寝るときにエアコン要らずになります。
今年もそんな感じです。
昨日は窓を閉めないとタオルケットでは寒いくらいでした。
すごしやすい季節になって、ちくちくもはかどるといいけどー

昨日、いつも教室をさせてもらってる某手芸店にて、
スポットで講習会を開きました。
講習費無料のイベントの一環です。
パッチワークでミシンを使わずに2時間で作るってとっても難しいので、
いつも何を作るか悩みます・・・

コースターや鍋敷き、ピンクッションぐらいしかできないと思うけど、
それでは簡単そうにみえる(らしい)ので・・・。
今回はバネ口のポーチにしました!

アップリケを減らすために、葉っぱはフエルトで。
後ろ側はこんな感じ


このキット、¥400です!
(ミニ持ち手付に変更の場合はプラス¥300)
ちょっと低価格すぎたかなーと思ったけど、
今後講習費をいただいてやる場合にはまぁこのぐらいかと。
昨日の生徒さんはキット代だけなので、ラッキーですねぇ

昨日は4名の方が参加してくださいました。
うち、3人は20代後半~30代前半と思われる若い方!
やっぱり講習費無料が功を奏したんでしょうね

一番早い方で2時間で完成!
遅い方は・・・3時間近くかかってしまいました

うーん、個人差があるので時間内で完成させるって
とーっても難しい!!!
今回のイベント、新規受講者の開拓が目的だと思います。
次につながるといいのですが・・・


にほんブログ村
2012.09.11
円って難しい・・・!
おとといの日曜日、中学生の息子の運動会でした。
金曜、土曜あたりから雲行きが怪しく、
天気が心配でしたが・・・。
当日は快晴!!!
観てるときに背中に汗が流れているのがわかるくらい汗ダラダラ
天気予報は大外れ!!!
最近、雨の予報でもパラパラっと降っただけなんてことが多いです。
昨日からなんだか腕がかゆい・・・。
日焼け止めをぬってなかったし、半袖だったし、
日焼け湿疹かな・・・。
今日は皮膚科にいってみるか~。
息子は日曜日が運動会、土曜も準備で通常登校だったので、
月、火曜と代休。
夏休みに戻った感じ。
娘も今月いっぱい夏休みなので、まだまだ夏が終わらないです。
2ヶ月くらい前にトップだけは完成してたミニキルト。
キルティングまでようやく終わりました。
パートナーシップキルトのテーマ「まる」で思いつき、
接着キルトバイアスを使って、サークルを。
コンパスでテキトーに描いていって、
和柄のはぎれを使ってみました。

下書きどおりにアイロン接着するときに
まるーくしてるつもりなのにまん丸な円になってない・・・
ちょっといびつなものがところどころ・・・。
円って難しいな~~


にほんブログ村
金曜、土曜あたりから雲行きが怪しく、
天気が心配でしたが・・・。
当日は快晴!!!
観てるときに背中に汗が流れているのがわかるくらい汗ダラダラ

天気予報は大外れ!!!
最近、雨の予報でもパラパラっと降っただけなんてことが多いです。
昨日からなんだか腕がかゆい・・・。
日焼け止めをぬってなかったし、半袖だったし、
日焼け湿疹かな・・・。
今日は皮膚科にいってみるか~。
息子は日曜日が運動会、土曜も準備で通常登校だったので、
月、火曜と代休。
夏休みに戻った感じ。
娘も今月いっぱい夏休みなので、まだまだ夏が終わらないです。
2ヶ月くらい前にトップだけは完成してたミニキルト。
キルティングまでようやく終わりました。
パートナーシップキルトのテーマ「まる」で思いつき、
接着キルトバイアスを使って、サークルを。
コンパスでテキトーに描いていって、
和柄のはぎれを使ってみました。

下書きどおりにアイロン接着するときに
まるーくしてるつもりなのにまん丸な円になってない・・・

ちょっといびつなものがところどころ・・・。
円って難しいな~~



にほんブログ村
2012.09.06
「私の針仕事展」(広島)へ
昨日から開催されている、「私の針仕事展」。
広島そごうです。
初日の昨日、行ってきました~
毎年のことながら、作品の数々に圧倒され、
デザイン、色使い、針目の細かさなどに感動!!!
今回は斉藤謡子先生のコーナーがあり、
繊細なアップリケを直に見ることができました。
あっという間に出口になり、少々物足りない感じでしたが、
外に出ると今度はキルトショップバザール。
新製品や便利なお道具を探したり、
キットを見て参考にさせていただいたり。
楽しい時間はあっという間ですね。
昨日は母と娘と3人で行ったのでほかの買い物もしたいということで、
午前中で終了・・・。
広島に行くと必ず寄るのが「NATURAL KITCHEN」
今回「NATURAL KITCHEN &」としてリニューアルオープンということで、
ちょうど昨日からでした。
なんていいタイミング
と嬉々としていったのですが・・・。
店の近くに行くと長蛇の列!
店内は込んでないけど、レジ待ちに100人ぐらい並んでました。
見る気力も失せて素通り・・・。
あー、残念
ちくちくのほうは・・・。
前回のブログで「麦の穂」のパターンのミニタペをUPしてたけど、
パイピングも終わり完成
もう1つ、初心者向けで「メープルリーフ」のパターンでもミニタペを作りました。
同じ24×24センチです。

さて。
本日、私の4☆回目のバースデイ!
昼過ぎに部活から帰ってきた娘がケーキを買ってきてくれました
40歳を過ぎてから、
ちょっと体調が悪かったり、体が重いとすぐに更年期?と思ってしまいます。
また1年健康で、次の誕生日が迎えられますように・・・。
そして今まで健康でこられたことに、丈夫な体に生んでくれた両親に感謝。
支えてくれる、家族や周りのみんなに感謝!です。

にほんブログ村
広島そごうです。
初日の昨日、行ってきました~

毎年のことながら、作品の数々に圧倒され、
デザイン、色使い、針目の細かさなどに感動!!!
今回は斉藤謡子先生のコーナーがあり、
繊細なアップリケを直に見ることができました。
あっという間に出口になり、少々物足りない感じでしたが、
外に出ると今度はキルトショップバザール。
新製品や便利なお道具を探したり、
キットを見て参考にさせていただいたり。
楽しい時間はあっという間ですね。
昨日は母と娘と3人で行ったのでほかの買い物もしたいということで、
午前中で終了・・・。
広島に行くと必ず寄るのが「NATURAL KITCHEN」
今回「NATURAL KITCHEN &」としてリニューアルオープンということで、
ちょうど昨日からでした。
なんていいタイミング

と嬉々としていったのですが・・・。
店の近くに行くと長蛇の列!
店内は込んでないけど、レジ待ちに100人ぐらい並んでました。

見る気力も失せて素通り・・・。
あー、残念

ちくちくのほうは・・・。
前回のブログで「麦の穂」のパターンのミニタペをUPしてたけど、
パイピングも終わり完成

もう1つ、初心者向けで「メープルリーフ」のパターンでもミニタペを作りました。
同じ24×24センチです。

さて。
本日、私の4☆回目のバースデイ!
昼過ぎに部活から帰ってきた娘がケーキを買ってきてくれました

40歳を過ぎてから、
ちょっと体調が悪かったり、体が重いとすぐに更年期?と思ってしまいます。
また1年健康で、次の誕生日が迎えられますように・・・。
そして今まで健康でこられたことに、丈夫な体に生んでくれた両親に感謝。
支えてくれる、家族や周りのみんなに感謝!です。

にほんブログ村